News

ブログジャック番外編:スペインの生ハムについて by オーナー夫

こんにちは!そしてこちらにいると忘れてしまうのですが、昨日より日本は新年度でしたね。入学、進級、留年、入社、異動、引退など、色々な人生の過渡期であったのではないかと思います。バルセロナより心を込めて!おめでとうございます!そして皆様のさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。 さて、前回「なぜバルセロナに移住したか」パート1を投稿しました。その反響が。。。 あまりなかったですね。汗 なので、とりあえず今回は一旦休息ということで、私の大好きな、そして移住のきっかけ(?)にもなった、生ハムについて書きたいと思います!誰がそんなことに興味を持つんだって感じですが、一言ハムといっても結構奥が深いので、少しでもご興味とお時間と忍耐力のある方は、最後までお付き合いください!笑        スペイン産ハムと聞くと、まず皆様が思い浮かべるのは、あるいは聞いたことがあるのはハモン・セラーノではないしょうか?日本ではこれがあたかも高級品の様に出回っている印象です。しかし、騙されないでください!スペインではセラーノは安物のハムとして、基本サンドイッチに挟むとか、何かと一緒に炒める様な使い方をするハムです。そして、高級で美味しいとされているのが、日本でもお馴染みのイベリコ豚を使った、ハモン・イベリコです。ハモン・イベリコの中にも色々グレードがあるので、深く掘り下げていきましょう。 ハモン・セラーノとは一般的な白豚から作られるもので、蹄が白い、これが最も簡単な見分け方です。味もイベリコ豚を使ったものに比べると格段に落ちます。 反対にイベリコ豚ですが、これは実は品種の名前で、スペイン原種の黒豚なのです。この豚で作ったハムがハモン・イベリコなのです。黒豚だけに蹄も黒いので、セラーノとはすぐに見分けがつきます。味もセラーノに比べるお格段に美味しく、脂の質、香りが全然違うのが分かります。ただ、一般的にハモンとは後ろ脚のことを指し、前脚で作ったハムはパレッタと呼ばれます。パレッタの方が脂が多く、パンチが強いと言われてますが、個人的には少ししょっぱくて旨味が少ないイメージです。ハモンの方が反対に、脂が程よく、旨味が強く、あまり塩気が少ないのでマグロのトロの様な味わいがあります。個人的には圧倒的にハモン派です。そして市場でも同じ豚のハモンとパレッタでは、ハモンの方が倍くらい高値で取引されます。これもハモンの方が一般的には美味しいとされているということでしょう。 これらハムの味に一番影響を与えるのが、そう、餌です。イベリコ・ベジョータというハムの名前を聞いたことはないでしょうか?ベジョータというのはスペイン語で「どんぐり」のことです。どんぐりのみで育った豚で作ったハムは、イベリコ・ベジョータと呼ばれます。もちろんどんぐりは自然になっているものなので、豚は外で放牧されストレスなく育ちます。確かイベリコ・ベジョータという名で出荷するにあたり、1ヘクタールあたり何匹までしか放してはいけないという厳格な規定まであったかと思います。 逆に例えば半分をどんぐり、半分を飼料で育った豚はイベリコ・レセーボと呼ばれ、完全に飼料のみで餌付けされ小屋で育った豚はセーボと呼ばれます。 ただ、ドングリも一年中その辺に落ちているわけではなく、基本秋にしか食べられないので、それ以外の季節は、イベリコ・ベジョータ用の豚にも実際は飼料をあげるようです。ただ、出荷前の秋にはまた100%ドングリの餌に戻して、豚の体中にどんぐりの旨味を巡らせてから出荷するのです。 想像に難くないですが、当然イベリコ・ベジョータ、そして後脚のものが最も美味しく、最も高値で取引されます。脂の成分がほとんどオリーブオイルと同等と言われ、脂の融点が低いので、手のひらに乗せるだけで脂が溶けます。食べると、口に入れた瞬間その脂が溶け口いっぱいに広がり、なんとも言えない美味しさなのです。どんぐりからくる脂なので、非常にあっさりしていて、いくらでも食べられてしまいます。        スペインだと、100g20ユーロ強で売っていますが、日本だとデパ地下2倍以上の値段で売っていますね。これだとなかなか手が出にくいこともあり、私は日本では割安な脚丸ごと一本を買っていたのです。笑 ただ、丸ごと一本買ってしまうとカットが非常に難しく、プロはものすごく薄く切るのですが、私の場合少年ジャンプくらいの厚さになってしまってましたね。苦笑 余談ですが、丸一本買った時は保存方法が大変です。徐々に表面を削って食べていくのですが、その日の分を食べ終えたら、オリーブオイルを塗ってラップするか、切り取って保存しておいた脂の塊でもう一度表面を蓋をして、乾燥を防がなくてはいけません。やはり個人だと全部食べ切るのに、少なくても3、4カ月かかると思うのですが、専門家に聞いたところ2週間で食べ切るのがベストとのこと。なので美味しく食べ切るにはハムパをやりまくるしかないのです。 餌以外にも、熟成期間も大事になるのですが、基本は24カ月倉庫で熟成させて出荷します。長いものだと36カ月、最近は60カ月なんてものも(ウイスキーか!)見るようになりました。 実はこのハムの美味しさの原点が知りたくて、2018年11月には妻や息子を説得して、家族旅行でスペイン南部のJabugoという街まで行き、イベリコ豚牧場及びハム工場を見学し、実際豚と触れ合ったり、製造過程を見たり、食べ比べなどするなど貴重な経験をさせてもらいました。新しい発見がたくさんあり、へ〜ボタン連発(古い?)、目から鱗でした。 マニアックすぎる話ですが、ちなみにJabugoはExtremaduraと並ぶスペイン内ハムの二大生産地で、前者はよりパンチが強く、後者はより甘いとされています。私はJabugo派です。 え?脚以外の部分はどうするの?って。鋭い質問ですね!他の部分もいわゆるハムみたいに塩漬けにして加工したり、あるいはそのまま生肉として販売します。ただ、いわゆるイベリコ・ベジョータ(どんぐり100%)の生肉は生産地以外にあまり出回らないらしく、現地で食べたロースのステーキが驚くくらい美味しかったな〜。しかもスペインは良い豚肉は品質管理が厳格で安心らしく、豚ステーキもレアで食べたりするんですよね。 と、あまりにもマニアックなことを淡々と書いてしまい、おそらくここまで見ていただいた方は、please stand up(Eminem風)。きっと一人か二人だと想像します。苦笑  でも、そんなあなたは今後より美味しくハムを召し上がっていただけるのではないかと思います! 更にもっとハムについて知りたい方は、ここをクリック。 ↑を押そうした方はもう立派なハム・アディクトですね!これもフェイク・ボタンでした。笑   次こそは「なぜ移住したかシリーズPart 2」をお送りします。乞うご期待!   夫

1件のコメント

ブログジャック2:なぜスペインに移住したか Part 1 by オーナー夫

         こんにちは!前回人生初のブログを書きましたが、なんとその反響が! 特にありませんでしたね。汗 でも挫けないのが日本男児。前回勝手に約束した、「なぜバルセロナに移住したか」について今回は書きます。特に興味はないかと思いますが、一人の人にでも興味を持っていただければ! もともと海外かぶれな私は、子育てするなら海外、また、自分もできれば海外に住んでいたい、と思っていました。こんなこと書くと、愛国心の強い方に怒られそうですが。。。でも、実は日本のことは大好きなのです。海外にいると日本のいいとこを思い出し、ますます好きになるばかり。日本人であることの誇りは片時も忘れたことはありません。 2011年女子サッカーW杯決勝、日本対アメリカ、完全アウェイのニューヨークのスポーツバーで観戦、アメリカ人が100人以上いる中、一人で日本応援していたらビールかけられましたね。苦笑 2018年サッカーW杯日本対コロンビア、バルセロナのバーで観戦、バルセロナはコロンビア人多いので、バーには100人以上のコロンビア人がいましたが、一人でニッポン・コールをして応援。でもコロンビアの方はビールをかけるどころか、勝利した日本を祝福してくれたのを今でも覚えています。危険な目に遭いながら日本を応援する!これくらい日本が好きなのです。って、脱線しすぎですね。。。なぜ子育てを海外でしたいか、などは別の機会に書きましょう。 さて、本題のなぜスペイン、なぜバルセロナか、ということですが。 2000年代前半、もともとサッカーが好きだったんですが、その頃からFCバルセロナ、というクラブに興味があり軽く追っかけてました。そして2006年に彼らがクラブW杯という大会を戦うため日本に来たのです。そこで彼らを生で見て感動し、ますますファンになり、「バルセロナ」という街が特別な響きを持つようになったのです。また、同じ頃、青山にあるエル・カステリアーノというレストランに行った時に食べたスペイン産生ハムに感動し、それもスペインに強い興味を持ったきっかけでした。生ハムがあまりにも好きになってしまったため、その後通販でスペインから生ハムを脚一本仕入れ、家に常備していました。ただ、もちろん冷蔵庫には入らないし、だんだん家が獣臭くなっていったので、ベランダで保管していました。だから隣人からは怪しい人と思われていたかもしれない。でも当時の隣人さんに胸を張って言いたい、あのベランダで見えてた物体は死体ではなくハムですよ! その後、2008年にニューヨークに引っ越してからは、時差も緩和されたので、ほぼ毎試合バルセロナの試合をテレビで見ました。どんどん興味が湧き、2009年の秋に初めて一人でバルセロナを訪れました。社割がきいたので海沿いのBarceloneta地区にあるHotel Artsに泊まり、一番最初に行ったバルは、Vaso de Oroというステーキが美味しい有名なバル。バルなどオススメスポットについてはまた今後書いていきたいと思います。 あの有名なサクラダ・ファミリアを見ている時には、大阪出身と名乗る女性に一緒に回らないか、と声をかけられました。いわゆる逆ナンだ。しかし、私はその人を完全に無視した。当時独身で彼女もいなかった私からすると、嬉しいお誘いに決まっていた。でも、その人のことは全く目に入っていなかったのだろう。なぜなら私はその時すでにバルセロナという街に恋をしてしまっていたのだから。不器用な私に二股は無理だ。 たった三日間の短い滞在でしたが、真っ青な空、美味しい食事、温暖な気候、優しい人、風情のある街並み、この街に恋をしてしまった。そして、後ろ髪を引かれながら、ニューヨークに戻っていったのです。もっと見る   ↑リンクを押そうとした方、もうこのブログにはまってますね!?これはただのリンクもどきでした。笑 続きは次回   夫  

1件のコメント

メルマガ登録で10%オフクーポンプレゼント!

メルマガ登録で初回購入10%オフのクーポンをプレゼント中です。 是非ご利用ください。☺️   *トップページ下の方へスクロールして頂くと、メルマガ登録のページにたどり着きますので、お客様のメールアドレスをご入力ください。ご入力頂いたメールアドレスにメルマガ登録の確認画面が表示されますので、確認ボタンをおして頂くと登録完了です。10%オフクーポンはご登録頂いたメールアドレスに届きます。 *ご使用に際はカート画面にてクーポンコードをご入力してください。 *5000円以上のご購入でクーポン適用となります。 *セールや他クーポンとの併用は出来ません。 *但しクーポン適用後の合計金額が16500円以上になりますと、送料無料となります。

1件のコメント

ブログジャック:オーナーの夫より

   はじめまして!オーナーの夫で一緒にお店を運営しているSと申します。妻はニューヨークの某ファッション大学で学ぶなど、いわゆるファッションの専門家ですが、私は全くそうではありません。ただ自分のキャリアの中で学んだことを生かし、一緒に手伝いをしている中、今はどんどん子供服の魅了に取り憑かれていっている最中です。今後、私もちょくちょくこのブログに登場させていただき、この場を通して私たちのこと、私たちが在住するスペインをはじめとした海外のことを知っていただいたり、また、この場で皆様と繋がりが持てれば嬉しいなと思っております。 何よりもまず皆様に申し上げたいのは、このお店に興味を持っていただき、ありがとございます!心より感謝申し上げます。まだ非常に小さな規模の店ですが、ここまで辿り着くのには苦労があったため、なんとかオープンに漕ぎ着けて嬉しく思います。また、特に妻のファッション業界に対するパッションを知っていたので、お店のオープンが実現したことが、夫としても非常に嬉しく存じます。 すみません。今から話長くなります。そして、話がちょっと飛んでしまうのですが、私たちが出会ったのは2012年のニューヨーク、妻は某有名ファッション大学で勉強をし、まさにファッション関連の仕事を始めようとしているところでした。私は当時、こう見えても(見たことないと思いますが、最近は仙人風、街を歩いているとバックパッカーに間違えられます。苦笑)、ちょいエリートサラリーマンとしてウォール・ストリートでバリバリ働いていました。妻とは、とある日系居酒屋での食事会で意気投合、恋に落ち、付き合って半年後に予定外ではあったものの、第一子を授かりました。そのためすぐに籍を入れ、第一子Rock(キラキラネームですみません。笑)が生まれる直前の2013年5月に、私の東京支店への異動と共に日本に帰国しました。つまりその時点で一度妻はずっとやりたかったニューヨークでのファッションの仕事を諦めざるを得なかったのです。 その後は、私があまり家庭を顧みることができなかったので、妻が一生懸命家庭を守ってくれました。2015年には私がニューヨークにある会社に転職したので、再度家族で渡米します。その頃、自分の中で色々考え方が変わり始め、スペイン移住への熱が一気に高まり、2017年にスペインに移住しました。なぜスペインに移住したのかは、いったんCMへ。ということで、次回お話ししたいと思います。その後ようやく子育てが落ち着いてきた2019年に、幸運にも待望の第二子Color(再びキラキラネームですみません。でもRockもColorもちゃんと意味があるのです。それもまた後日。苦笑)を授かり出産、その後コロナにおけるロックダウンの影響でやりたいことが始められない中、2022年にようやく妻が夢見てきたお店をオープンすることができたのです。実は結婚式の時に、私は皆さんの前で誓いました。私のせいで、一旦ファッションへの道を閉ざしてしまった、だから、いつか大好きなファッションに関わる仕事ができるように、今後サポートしていきたいと。だから、今回、このような形でお店を開けられたのが非常に嬉しく、そしてホッとしているのです。 まだ取り扱いブランドも少ないですが、良いものだけを仕入れていると自負しておりますし、こちらに住んでいる地の利を活かして、実際見て、またブランドの方とも直接話して、日本では見つかりにくいもの、何より皆様に気に入っていただけるものをお届けできるよう頑張りたいと思います。今後とも末長く、ご愛顧いただけますよう、何卒宜しくお願いいたします(ハート)。 夫  P.S. なんだか馴れ初めを披露する機会になってしまいすみません。。。  

TODAY IS THE DAY!!!ご挨拶。 3/26 2022

TODAY IS THE DAY!!!ご挨拶。 3/26 2022

無事にtot anira beがオープン致しました!色々と不備があったかもしれませんが、周りの温かい友人や家族のサポートもありやっとオープンへと辿り着きました。 スペインの気候のようにカラフルで、子供達の創造性を刺激するデザイン、そしてハッピーで個性豊かなブランドやアイテムをセレクトしていきます。また、子供達が着ていて気持ちの良い素材を選んでいます。 私自身スペイン在住のため、スペインでの出来事なども更新していけたらと思っております。  まだまだ至らない点だらけですが、少しづつでもお客様に良い店だと言って頂けるよう、頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。   tot anita be ,Eriko Nobuta